最短90秒でPOPができる店舗アプリサービス「ぽぷろう」で本部認証のPOPができる!
投稿: 2016.09.01 13:48
文: 徳元 ゆう
ネットイヤーグループが開発した、小売業向けのPOPが作れる店舗アプリサービス、「ぽぷろう」。今回新たに、「本部承認機能」の提供を9月1日より開始した。これにより、店の個性を活かしつつ、配信内容を本部がコントロールでき、売上げアップにつなげられる。
「ぽぷろう」は、お店側が作成したPOP風チラシを、事前にお店専用アプリを無料ダウンロードした人のスマホに配信する、チラシ配信アプリ。お店で売り場を作ったら、スマホで写真を撮り、デザインを選んで短いテキストを入力。手間をかけなくても、見映えのするメッセージが完成する。あとは送りたい人の属性を選んで、配信。効果が薄まりつつあるチラシ配布に代わる、新たな販売促進ツールだ。
今回追加された、「本部承認機能」は、チェーン店に向けたサービス。
販売促進に課題を抱えているのは、町のスーパーや個店のみならずチェーン店も同様だが、チェーン店の販売促進は、本部主導でチラシを作成するのが一般的。各店店員の判断で自由にコンテンツを配信させるリスクや、インストール数や閲覧数などのデータが本部で確認できない、などの理由から、個店主導のコンテンツ配信はしにくかった。
「本部承認機能」を追加することで、チェーン店本部がアプリ閲覧数、いいねの数などを横断的に把握できるほか、想定外のコンテンツが店舗アプリに出るリスクを軽減。また、本部からはなかなか目の届かない、個店の個性や店員の想いを活かしたPOP作りができ、各店が課題とする集客、販売促進のソリューションとして期待できる。
本部機能利用の流れ
1. 店舗側が、管理アプリ「ぽぷろう」を使い、POP、クーポン、メッセージなどのコンテンツを作成。
2. 承認店舗アプリに公開するため、店舗から本部へ、承認申請を出す。
3. 本部は、コンテンツを確認して承認、または差し戻しをする。
4. コンテンツが店舗アプリに公開。
本部は各店舗の状況のチェック可能で、成績タブ、ランキングタブなど、プルダウンの選択項目によって対象店舗を選択できるほか、全店舗合算のデータと、各店舗のデータを管理アプリで確認できる。また、A店は開店したばかりでオペレーションが慣れないので本部承認が必要、B店は店長に任せられるので承認不要でそのまま配信、といったように、店舗ごとに承認フローの有無を変えることも可能。
同一のチェーンで「ぽぷろう」を21店舗以上で契約すれば、本部機能は無料。7,800円(税抜)/月~と、自社開発より断然速く、低価格なのが魅力だ。
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。