スマホをシェア&レンタルできるサービス「あいりぺレンタル」
投稿: 2018.04.18 11:59
文: asami.
iPhone出張修理を全国で展開するあいりぺは、2018年4月17日(火)より、シェアリングエコノミーのニーズを受け、スマートフォン(iPhone、Android)、タブレット、ガラケーの携帯端末をシェアできて、レンタルすることも可能なプラットフォームサービス「あいりぺレンタル」を開始した。
■業界初の試み、法人・個人の携帯端末をシェアできるサービスの開始
当社調べよると、「個人」でも携帯端末をシェアリングできるサービスは業界初、初めての試み。不用な携帯電話を貸し出す、“シェア”することにより、貸し出す側が手数料をもらえるだけでなく、利用者によるレンタルが終了した際には、携帯電話を売ることも可能。「あいりぺレンタル」では、1か月単位でシェアが可能であり、自身の携帯端末がレンタルされた場合、レンタル代金の30%をお支払いする。個人情報を含むデータ消去、故障箇所の無料修理メンテナンス、消毒クリーニングなどを当社で責任をもって行い、安心してシェアできる環境を整えている。
■法人・個人問わず、短期・長期でレンタル可能、多様なニーズに対応
政府主導による働き方改革の流れから、個人の副業・兼業の容認、フリーランス保護に向けた動きなど検討されている。最近では、法人・個人の“垣根”が無くなり、例えば、アプリ開発時の検証用端末としての利用、イベント・展示会での一時的な利用、また仕事専用端末としての利用など、短期・長期にわたり「レンタル」のニーズが法人、個人問わず多様化してきた。「あいりぺレンタル」では、iPhone5sが、最短1週間より1980円(税別)にてレンタル可能であり、さらに、レンタル利用時にもし画面が割れても無償で交換可能な「画面割り放題」という補償がついているため、無駄な費用が発生しない点も特徴となっている。
【レンタル利用の流れ】
(1)お申し込み
月単位長期レンタルの場合、短期レンタルの場合に合わせて専用フォームにて申し込み
(2)端末を弊社より発送
利用期間・機種などのご利用条件、本人確認書類等を提出、入金確認後、端末を発送
(3)端末をポストで受取
申し込み完了から3~5営業日以内に発送(ヤマト運輸「ネコポス」)
※土日祝日の発送はしておりません
【レンタル料金表】
【シェア利用の流れ】
(1)レンタル端末の確認
専用フォームで申し込み。レンタル可能期間・機種・台数・金額などのレンタル条件をヒアリングと詳細について説明。3営業日以内に返答
(2)端末の発送・登録
レンタル条件決定後、端末を送付。端末到着後、「端末の動作チェック」「メンテナンス」「データの完全消去」作業を行い、問題がなければ弊社のレンタルシステムへ端末を登録してレンタル開始
(3)端末の発送・振込
レンタル希望者により注文連絡後、3営業日以内に希望者へ発送
(4)レンタル終了時
端末の返却がありましたらメール等で案内。「端末を次のレンタルまで弊社で保管」「レンタルを終了し返却」「端末の買取」のいずれかを選択可能
【レンタル利用発生時の料金のお支払い】
月末締め、翌月末払いでレンタル料金の30%を銀行振込、もしくはAmazonギフトコードを送付
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。