au、 車・電車移動での混雑緩和で「WALLET ポイント」が貯まる新機能追加 ポイントプレゼントのキャンペーンも
投稿: 2016.07.19 14:20
文: 徳元 ゆう
KDDI、沖縄セルラーは、2016年7月13日より、「auナビウォーク」「au助手席ナビ」「auカーナビ」に「WALLET ポイント」が貯まる新機能を追加した。普段通勤・通学で利用している降車駅の1駅手前で降りて歩く、混雑情報を提供する、交通渋滞を避ける、などの混雑緩和に協力することでポイントが貯まる。
3つの各アプリ内で貯まる「ナビマイレージ」を「WALLET ポイント」に交換することで、「ナビマイレージ」1マイレージにつき、「WALLET ポイント」1ポイントに、100ポイント単位で交換でき、「WALLET ポイント」をコツコツ毎日貯めることができるサービス。対応のOSやバージョンさえ合っていれば車や電車を使っているauユーザーは誰でも利用できる。「auカーナビ」は月額500円、「auナビウォーク」、「au助手席ナビ」は一部無料。(別途申し込み必要。一部有料。)
電車利用で貯まるポイント
1.事前に普段利用する降車駅を設定、降車駅の1駅手間で降車後、目的駅まで歩く。約1,200歩以上歩くと「WALLET ポイント」が5ポイント貯まる。
2.電車の混雑状況を「電車混雑リポート」に投稿すると「WALLET ポイント」が1ポイント貯まる。
3.電車の遅延情報をお知らせする「鉄道運行情報メール」を設定すると「WALLET ポイント」が初回のみ30ポイント貯まる。
車利用で貯まるポイント
1.「au助手席ナビ」「auカーナビ」でGPSをオンにしてアプリを起動し、走行する。一週間の総走行距離が、10km程度の場合、約2kmにつき、最大1ポイント貯まる。(走行距離に応じてポイント付与率が変動。)
2.「au助手席ナビ」「auカーナビ」でGPSをオンにしてアプリを起動し、渋滞をしていない道路を走行する。上記に加え約2kmにつき、最大1ポイント貯まる。
※適用にはそれぞれ渋滞の判定や走行距離に応じた加算方法などの基準があるので詳しくはauサイトで確認してほしい。
「auナビウォーク」アプリ画面
「au助手席ナビ」「auカーナビ」アプリ画面
さらに、今ならナビマイレージの開始記念として期間中に対象のサービスに新規会員登録した人の中から抽選で毎月100名に2000WALLET ポイントが当たるプレゼントキャンペーンが実施されている。キャンペーン期間は2016年7月13日~2016年9月30日まで、初回加入者は加入月の情報料が無料。auスマートパス会員は初回加入月から最大3カ月間情報料無料など、auユーザーなら嬉しいキャンペーンとなっている。詳しくは関連リンクをチェック。
関連リンク
ナビマイレージ開始記念!総計600,000WALLET ポイントプレゼントキャンペーン実施中!
「auナビウォーク」サービスホームページ
「au助手席ナビ」サービスホームページ
「auカーナビ」サービスホームページ
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。