
おトクに電話するならココが一番!かけ放題料金プランを比較してみた
投稿: 2016.10.21 13:48
文: asami.
みなさんは月にどのくらい電話をかけていますか?ついついいつも長電話しちゃう!という方もいれば、毎日家に帰る時だけちょこっと電話する、という方もいますよね。ドコモ、au、SoftBankなどの大手キャリアに限らず、今は格安SIMを販売するMVNOでもさまざまな「かけ放題プラン」を用意しています。そんな数あるプラン中で、いったいどこのキャリアのどのかけ放題プランがお得なのか、今回比べてみることにしました。もしかしたら、今のプランだとすごく損しちゃっているかも……!では早速チェックしてみましょう。
かけ放題プランの種類
「かけ放題」といっても、その内容はさまざま。ここでは大きく5つのパターンにわけてご紹介いたします。
- 時間、回数上限なしのかけ放題プラン
- 1回あたりの通話時間と回数に上限のあるかけ放題プラン
- 1回あたりの通話時間に上限のあるかけ放題プラン(5分/3分/1分)
- トータルでの通話時間に上限のあるかけ放題プラン
自分が普段どのような電話の使い方をしているかによって、選ぶプランが変わってくるので、自分はどれにあてはまるか考えてみましょう。では、それぞれのプランごとに、各社の料金をみていきます。
時間、回数上限なしのかけ放題プラン
まずは長電話が大好き!という方にお勧めの、いつでも、何度でも、何時間でもかけ放題のプランをご紹介します。「時間、回数上限なしのかけ放題プラン」を用意しているのは、ドコモ、au、SoftBankの3大キャリアに加え、新たなキャリアとして誕生した「Y!mobile」です。
ドコモ | au | SoftBank | Y!mobile | |
名称 | カケホーダイプラン (スマホ/タブ) |
カケホ (電話カケ放題プラン) |
スマ放題 (iPhone・スマートフォン・シンプルスマホ) |
スーパーだれとでも定額 スマホプランS/M/L |
月額基本使用料 |
2,700円 4,200円 |
2,700円 4,200円 |
2,700円 3,000円 4,200円 |
1,000円 |
ドコモは月額基本使用料が2,700円で24時間かけ放題となります。2年間同一回線の継続利用が条件とはなりますが、時間を気にせず、どこにでもかけ放題なのは大手キャリアならでは!魅力的ですよね。
auもドコモと同じく、2,700円でかけ放題となっています。こちらも同じく2年契約が基本となります。
SoftBankもドコモやauと全く同じ価格、条件です。大手キャリアに関しては、常に競い合っているので、どこが特別安いというのはないんですね。キャリアを変えようと検討している方は、データ通信の料金など、かけ放題以外のところで比較してみると、いいかもしれません。
Y!mobileは、誰とでも、何時間でも、何回でも、月額1,000円(税別)で通話し放題!ソフトバンクの格安スマホ部分を担っているだけあって、かけ放題の価格はキャリアの中で群を抜いて安いですね。
1回あたりの通話時間と回数に上限のあるかけ放題
何時間でも話せる!というのではく、1度の電話につき、通話時間が決まっているものもあります。この「1回あたりの通話時間と回数に上限のあるかけ放題」を提供しているのは、現在Y!mobileだけです。
Y!mobile | |
名称 | スマホプラン S/M/L |
月額基本使用料 |
他社ケータイ・固定電話へ 通話料0円 |
ワイモバイルは、基本的に、通話もパケットも基本使用料にコミコミのプランとなっています。スマホプランは、1回あたり10分以内、月300回までならなんと通話料0円!通話時間と回数に上限があるものの、10分間あれば、結構な長話もできるし、300回ということは、1日10回程度かけれる計算なので、回数的にも十分ですよね。ワイモバイルを契約するのであれば、こちらで十分という感じですが、もっと長く、何回でも、電話をしたいという方であれば、先ほど紹介した月額1,000円(税別)の「スーパー誰とでも定額」がお勧めです。
1回あたりの通話時間に上限のあるかけ放題(5分/3分/1分)
1回あたりの通話時間が5分以内、という縛りがあるものの、回数は何度でもオッケーというプランもあるので、そちらをご紹介。この1回あたりの通話時間に上限のあるかけ放題(5分)」と提供しているのは、大手3キャリアに加え、MVNOでも「楽天モバイル」「OCNモバイルONE」「FREETEL」「IIJmio」などが参入していて、なかには3分かけ放題プラン、1分かけ放題プランなど細分化されたプランもあります。
ドコモ | au | SoftBank | |
名称 | カケホーダイライトプラン | スーパーカケホ (電話カケ放題プランS) |
通話定額ライト基本料 |
月額基本使用料 |
1,700円 3,200円 |
1,700円 3,200円 |
1,700円 2,000円 3,200円 |
ドコモのカケホーダイライトプランなら、1通話あたり5分以内の通話が1,700円でかけ放題です。ドコモの方で、いまカケホーダイプランにしているけど、普段そんなに電話していないなぁという方は、こちらのライトプランへの変更をお勧めしますよ。1,000円も安くなるので、こちらのプランに変更するだけでだいぶお得です。
auのスーパーカケホも1回あたり5分まで、1,700円でかけ放題です。また家族間※であれば国内通話は5分超でも無料なので、とてもお得です。
※「誰でも割(スマイルハート割引または誰でも割ライト)+家族割」適用時、同一の家族割にご加入の家族への通話が無料となります。
同様にSoftBankも1回5分以内の通話であれば1,700円でかけ放題です。キャリアに関してはこちらもどこも同じ価格設定なんですね。ではMVNOだとどうなのか、みてみましょう。
楽天モバイル | OCNモバイルONE | FREETEL | IIJmio | |
5分 | 楽天でんわ5分かけ放題オプション | OCNでんわ 5分かけ放題オプション | FREETEL でんわ5分間かけ放題 | 通話定額オプション (誰とでも5分以内/家族と30分以内) |
850円(月額・税別) | 850円(月額・税別) | 840円(月額・税別) | 830円(月額・税別) | |
3分 | – | – | – | 通話定額オプション (誰とでも3分以内/家族と10分以内) |
600円(月額・税別) | ||||
1分 | – | – | FREETEL でんわ1分間かけ放題 | – |
399円(月額・税別) |
楽天モバイルでは、5分以内の国内通話が何度でもかけ放題になる、楽天でんわの「5分かけ放題オプション」があります。月額850円(税別)なので、毎月43分以上電話をかけるならとてもお得です。(楽天でんわ:通常30秒10円)
OCNモバイルONEも、楽天モバイルと同じく月額850円(税別)でかけ放題が可能です。
FREETELは、楽天モバイルやOCNモバイルONEよりは少しだけ安い月額840円(税別)のかけ放題です。またFREETELには、「1分間かけ放題プラン」が存在します。今から帰るよという電話など、短い時間で済む電話をかけることが多い人にはお勧めです。なんといっても399円という料金設定がすごい!安すぎますね。
IIJmioは5分以内なら何度でもかけ放題が月額830円(税別)です。さらにIIJmioならではなのが、家族間※であれば最大30分のかけ放題が可能です。これであれば普段は友だちと軽く電話をするだけだけど、たまに離れている家族と電話するとつい長電話に……という場合でも安心ですよね。
※同一契約者名義(同一mioID)間の国内通話料が対象となります。
さらに、IIJmioには、「3分かけ放題プラン」も用意されています。電話はよくするけど、カップラーメンができるまでの時間しか話さないよ!という方はこちらの3分かけ放題を選んだほうがお得!また家族間であればこちらは10分かけ放題となります。
MVNOになると、同じかけ放題でもキャリアの料金よりすごく安くなりますね!
トータルの通話時間に上限のあるかけ放題
1回あたりの通話時間は決まってないけど、月トータルでの通話時間が設定されている、というプランもあります。この「トータルの通話時間に上限のあるかけ放題」を用意しているのは「mineo」や「BIGLOBE SIM」といったMVNOです。
mineo | BIGLOBE SIM | |
トータル30分 | 通話定額30 | – |
840円(月額・税別) | ||
トータル60分 | 通話定額60 | 通話パック60 |
1,680円(月額・税別) | 650円(月額・税別) |
mineoには、通話定額30・通話定額60というプランがあり、それぞれ最大で30分間(通話定額30)、60分間(通話定額60)定額で通話ができます。1回5分などの時間設定ではなく、月トータルで30分(または60分)となっているので電話のたびにこまめに時間チェックをしなくて済みます。
BIGLOBE SIMの「通話パック60」は、最大60分間の通話が可能なプランになっています。驚くべきはその価格!BIGLOBEでんわの国内通話1,200円分(最大60分)が、650円(不課税)/月で利用できるので、とてもお得です。mineoと比べるとすごく安いですよね。
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。