
スマホグッズやアナザーストーリー、イベント検索や〝あの″日記まで! スマホで楽しむ「君の名は。」特集
投稿: 2016.10.19 10:48
文: asami.
観客動員数1,184万人、興行収入154億円を突破し、SNSやテレビでも話題沸騰中のアニメ映画「君の名は。」。みなさんもうご覧になりましたか?何度も見に行く人が続出したり、関連グッズが飛ぶように売れたり、劇中で使われた楽曲も大ヒットし、社会現象になっていますね。私も先日見に行きましたが、ストーリーの素晴らしさはもとより、あまりの映像の美しさに感激し、すっかり「君の名は。」の世界にはまってしまいました。映画では瀧と三葉を繋ぐものとしてスマホが使われています。「君の名は。」が10代~20代の支持が多いのも、スマホという身近なアイテムが自分たちの日常と重なる部分があるからなのかもしれません。そこで今回は、そんなキーアイテムとして利用された「スマホ」を使って「君の名は。」をもっと楽しむ方法をご紹介いたします。
持っていたら自慢できる!「君の名は。」スマホグッズ!
「君の名は。」といえば、関連グッズも飛ぶように売れ、映画館では売り切れのところも続出しているようです。私が訪れた映画館でも全て売り切れでした…。そんな中でこれだけは見つけら即買しておきたい!というスマホグッズをご紹介します。
-
君の名は。 スマートフォンカバー
- 販売価格:¥2,160(税込)
劇場限定のスマホカバーです。一見普通の青空のカバーのようですが、わかる人にわかる!というファン必見のアイテムですよ。
-
君の名は。 イヤホンジャックストラップ
- 販売価格:¥800(税込)
こちらも劇場限定の商品。イヤホンジャックストラップです。この赤い紐を見るとちょっとドキドキしちゃいますよね。
こんなスマホカバー&ストラップをつけていたら、スマホをもっているだけでテンションあがっちゃいます。Amazonでも販売されていますが、定価よりだいぶお高くなっているので、映画館で見つけた方は本当にラッキー!迷わずGETしてくださいね。
スマホの中身も「君の名は。」ワールド一色!Yahoo!検索きせかえ「君の名は。」ver.
スマホのYahoo!検索を、お気に入りのデザインにきせかえできるのはご存知ですか?これまでもワンピースやキティちゃんなどの人気キャラクターとコラボしていて、ボタンや背景が選んだテーマに合わせて可愛く変身するんです。そしてなんと、そのきせかえテーマに「君の名は。」が!では、私も早速「君の名は。」にきせかえ。
おぉぉ。なんというか、すごく「君の名は。」です(笑)これまでの画面と違い、可愛くデザインされた画面に、テンションあがります。どこかにキャラクター隠れてないかな?と探してみるのも面白いですよ。実は、上に戻るボタンにもキャラクターが……!是非きせかえてどのキャラか確認してみてください。それにしてもやはり絵が綺麗です。
あの名シーンが自分のものに!「君の名は。」LINEスタンプ
「君の名は。」の公式LINEスタンプも販売されています。劇中の名シーン満載、「君の名は。」のLINEスタンプは全40種類!「あ、これはあの時の…」と映画を見た人なら、興奮間違いなし。ノートに書かれた「お前は誰だ?」のスタンプもありますよ。個人的にこれ一番使いたい…。スタンプを使うたび、映画を見た時の興奮や感動がよみがえってきます。価格は240円。「君の名は。」ブームの今のうちに是非GETしておきましょう。LINEでの会話がもっと盛り上がりますよ。
映画だけなんてもったいない!「君の名は。」アナザーストーリー
実は「君の名は。」のアナザーストーリーがあるのをご存知ですか?!映画を見たとき、「瀧と三葉が入れ替わっている間の話、もっと具体的に知りたかったな~」とか、「どういう風に心を通わせていったのか、もうちょっとちゃんと知りたいな~」という感想をもった人もいたのではないでしょうか?実は私もそうなんです!映画が面白かったからこそ、もっと二人の日常を見たい!心情を深く知りたい!ってなりますよね。それを解決してくれるのが、「君の名は。」のアナザーストーリーが書かれている「君の名は。 Another Side:Earthbound」です。この本は「カクヨム」という小説投稿サイトで角川スニーカー文庫が出していて、無料で読むことができますよ。ただ現在まだ連載中なので、続きが気になるという人や一気に読みたいという人は、Kindleで1冊まるっと購入して読むこともできます。待ちきれない人には是非おススメ。ちなみにkindle版は620円(税込)。
「君の名は。 Another Side:Earthbound」を読めば、瀧が入れ替わりの際どれだけ苦労していたかや、三葉の父親の秘密、糸守町の避難の真相など、なんとなく疑問に思っていたことが綺麗に解決する、そんな内容になっています。映画を見た人なら、すぐに描写が浮かび、わくわくしながら読むことができますよ。まだ映画をみていない人でも、この本読んでから映画を見に行くと、よりすんなりと映画を理解することができると思います。映画を見て終わるだけじゃもったいないですよ~!
「君の名は。」のリアルな世界に出かけよう!
「君の名は。」の舞台になった東京都や岐阜県など、映画の大ヒットとともに聖地巡礼を行う人もたくさんいるみたいですね。また、展覧会やイベントなどもいろいろな場所で日々開催されていて、「君の名は。」ファンにとっては見逃せませんね。そんなイベント情報をいち早く知るために是非入れておきたいアプリをご紹介。
月間2,000万人以上が見ているという、いま話題の旅行・おでかけ無料まとめアプリRETRIPです。最新のお出かけ情報やイベント関連の情報がいち早く更新されているので、お出かけ好きのあなたにはすごくおススメ。こちらで「君の名は。」を検索すると、あの組紐体験をできるイベントや、瀧のバイト先情報なども掲載されています。ん~気になりますよね!ダウンロードしてチェックしてみてくださいね。
今日から始めよう!「君の名は。」のような日記アプリ
「君の名は。」では、瀧がスマホで日記をつけています。それで三葉とやりとりするんですよね~…青春バンザイ。その影響を受けて、いまスマホで日記をつける人が増えているんだとか!じゃぁどんなアプリを使えばいい?ということで、今回そんな日記アプリを探してみたのでご紹介。残念ながら、劇中にでてくるものと、全く同じアプリはありませんでしたが、これから日記をつけてみようという人にはおススメですよ。
Lifebearはカレンダー、ToDo、ノート、メモが一つになった超優秀かつ万能アプリ。Googleカレンダーの表示や操作も可能で、デザインも自分好みに変えることができますよ。Lifebearの日記は、瀧が使っていたものにかなり似ています!明日もしあなたの体が誰かと入れ替わってしまった時のために、今日から日記始めてみませんか?
ところで瀧はどんな日記を使っていたか全然覚えてない、といううっかりさんは、予告動画で一瞬流れているので、そちらで確認するか、もう一度劇場に足を運んでみてください。
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。