
「auひかり」で自宅のインターネットが安くなる!さらにスマホも安くなる?!
投稿: 2017.04.13 11:59
文: asami.
先日デジナビで「SoftBank光」や「ドコモ光」についてご紹介しましたが、キャリア系のインターネットといえばもう1つ…そう!「auひかり」がありますよね。もしあなたがauユーザーなら「auひかり」にするのが絶対おススメ!インターネットが安いだけでなく、スマホの料金も安くなっちゃうんです。ということで、今回は「auひかり」についてご紹介します。
「auひかり」の料金プラン/戸建ての場合
では早速気になる月額料金からチェックしてみましょう。
「auひかり」の月額利用料は、プロバイダサービス利用料込となっています。プロバイダはいくつか用意されていますが、プロバイダごとに異なる料金設定ではないので、わかりやすくて安心です。
戸建て(auひかり ホーム)の場合、
- ずっとギガ得プラン(3年契約)
- ギガ得プラン(2年契約)
- 標準プラン
の3つのプランが用意されています。中でも「ずっとギガ得プラン」は長く利用し続けるほどお得なプランになっているので、とにかく安く!という方はこちらがオススメです。
■「auひかり ホーム」月額利用料金(税抜)
1年目 | 2年目 | 3年目以降 | |
ずっとギガ得プラン(3年契約) | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
ギガ得プラン(2年契約) | 5,200円 | 5,200円 | – |
標準プラン | 6,300円 | – | – |
標準プランは契約期間がなくていいのですが、月額6,300円もかかってしまうので、ここは3年契約か2年契約で決めちゃいましょう。
「auひかり」の料金プラン/集合住宅の場合
ではマンションなどの集合住宅の場合の月額料金をチェックしてきましょう。
集合住宅(auひかり マンション)の場合は
- お得プランA(2年契約)
- 標準プラン
の2種類のプランから選ぶことができます。どちらのプランでも月額利用料は、先ほどと同じく、プロバイダサービス利用料込みとなっています。
また、2年契約の「お得プランA」には、日常生活での緊急トラブルに安心な「おうちトラブルサポート」がついているのが特徴です(プロバイダがau one netの場合のみ)。標準プランの場合はついていないので、オプションとしてつける場合は、別途400円/月かかります。「おうちトラブルサポート」については後程詳しくご説明します。
■「auひかり マンション」月額利用料金(税抜)
提供タイプ | お得プランA/標準プラン |
タイプV(16契約以上) | 3,800円 |
タイプV(8契約以上) | 4,100円 |
「お得プランA」も「標準プラン」も月額料金は同じですが、「お得プランA」は2年単位での自動更新となり、2年契約更新期間以外にプラン変更または解約した場合、契約解除料7,000円がかかります。「標準プラン」であれば、契約期間も契約解除料は発生しません。
そのかわり「お得プランA」には、「おうちトラブルサポート」がセットになっているので、標準プランよりも400円/月おトクです。このオプションをつけたい場合は「お得プランA」にした方がよさそうですね。
また今回は提供プランとして「タイプV」で金額の紹介をしていますが、お住まいのエリアによって、提供タイプも変わってくるので、詳しくは「auひかり」の料金シミュレーションで確認してみてください。
「おうちトラブルサポート」って?
auひかり マンションの「お得プランA」についている「おうちトラブルサポート」って一体どんなサービスなのか気になりますよね。実はこのサービス、水まわり、電気設備、ガス設備、鍵、ガラスのトラブルについて、部品交換や特殊対応が不要な60分程度の作業を無料で行ってくれる、というとっても便利なサービスなんです。また、室内建具や玄関ドア、網戸のがたつき、収まりが悪いといった場合にも、調整や増し締めなどの簡易的な作業を30分程度無料で行ってくれます。てっきりインターネット関連を手助けしてくれると思いきや、家のあらゆる緊急トラブルを解決してくれるサービスなんて嬉しいですよね!
「お得プランA」ならこのサービスが込みなので、困ったらすぐに!助けにきてもらいましょう。
おまかせアドバイザー(auひかり ホーム限定)
「auひかりのサービスを詳しく知りたい」、「配線方法がわからない」、「機器の設置位置がわからない」なんてときには「おまかせアドバイザー」がおススメです。おまかせアドバイザーは、専門スタッフがお客さま宅へお伺いし、auひかり ホーム導入のご検討からサービスご利用まで無料でサポートするサービスです。
契約した後だけじゃなく、検討中の段階からこういったサービスを受けられるのは、嬉しいですよね。「auひかり ホーム」のサービスを使えるエリアで戸建ての方は、是非利用してみてください。
auひかり 電話サービス
さて、インターネットを「auひかり」にしたのなら、家の電話は「auひかり 電話サービス」にしてさらにトクしちゃいましょう。「auひかり 電話サービス」は高品質かつ格安料金の電話サービスです。プッシュ回線で今お使いの電話番号、電話機をそのまま利用することができます。
- auひかり 電話サービス:月額料金500円(税抜)
国内の一般加入電話にかける場合、県内・県外どこにかけても一律8円/3分で通話できるので、最大90%も通話料がおトクです!そしておトクなのは、電話料金だけではありません。この「auひかり 電話サービス」を利用すると、今使っているauのスマホ料金も安くなっちゃうんです。
auスマートバリュー
「auスマートバリュー」ってCMでよく耳にしますよね。どんなサービスか気になっていた方も多いはず。実はこれが、「auひかり(インターネット+電話)にすると、auスマホ利用料が割引になる、インターネットとスマホのセット割」のことなんです。auスマートバリューだと、なんとスマホの月額利用料が月々最大2,000円割引にもなっちゃうので、auユーザーだとすっごくおトクです。
■auスマートバリュー適用時の割引金額(税抜)
指定のデータ(パケット)定額サービス | 割引金額 | |
auスマートフォン 4G LTE ケータイ |
・データ定額10/13/30 ・データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) |
最大2年間 毎月2,000円OFF (永年934円/月+最大2年間1,066円/月) |
・データ定額5/8/20 ・データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) ・LTEフラット ・ISフラット ・プランF(IS)シンプル |
最大2年間 毎月1,410円OFF (永年934円/月+最大2年間476円/月) |
|
・データ定額2/3 ・データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) ・ジュニアスマートフォンプラン ・シニアプラン ・シニアプラン(V) ・LTEフラット cp(1GB) |
永年 毎月934円OFF |
|
・データ定額1 ・データ定額1(ケータイ) |
最大2年間 毎月934円OFF (永年500円/月+最大2年間434円/月) |
利用しているデータ定額サービスによって割引額は異なりますが、スマホの料金ってやっぱり高いので、毎月少しでも安くなるのは嬉しいですよね。そしてさらに、家族全員auユーザーならもっとおトク!家族1人1人に割引がきくので最大2,000円割引×人数分、毎月割引がされちゃます。
例えば、家族4人でデータ定額30利用なら、最大2年間毎月8,000円割引!最大2年間で192,000円もおトクになっちゃうんです!凄すぎますよね。まぁ、家族全員毎月30GB使うっていうのは、なかなかありえなさそうですが(笑)。
とはいえ、auユーザーならインターネットも「auひかり」にした方がおトクなのは間違いなしですね。
「auひかり」の初期費用
インターネットを「auひかり」にする際の、初期費用はいくらくらいかかるか、みていきましょう。
■auひかり初期費用(税抜)
auひかり ホーム | auひかりマンション | |
初期費用(工事費含む) | 37,500円 (分割の場合は1,250円×30回) |
30,000円 (分割の場合は1,250円×24回) |
登録料 | 3,000円 | 3,000円 |
戸建て(auひかり ホーム)でも、集合住宅(auひかり マンション)でも、初期費用は一括払いもしくは分割での支払いが可能です。とはいっても…初期費用めちゃめちゃ高い!これだけかかっちゃうと、なかなか乗り換えるのは厳しいですよね?でも安心してください!auひかりでは、この初期費用分が割引になるキャンペーンを行っています。
- auひかり ホームの場合:auひかり(ネット+電話)の申し込みで初期費用相当額が割引!
auひかりホームの場合は、auひかりで「ネット」+「電話」を申し込むことで、月額利用料から初期費用相当額が割引になります。最大1,250円の割引が30ヵ月続き、合計で最大37,500円(初期費用相当額)です。初期費用は分割でも支払い可能なので、毎月1,250円払って、毎月1,250円返ってくるので…プラマイ0ですね(笑)。
- auひかり マンションの場合:auひかり(ネット)の申し込みで初期費用相当額が割引!
またマンションなど集合住宅の場合は、auひかり(ネット)を申し込むと月額利用料から初期費用相当額が割引されます。1,250円/月の割引が24ヵ月続くので、最大で30,000円の割引です。こちらも分割で払えば毎月プラマイ0ですね!
auひかりスタートサポート
自宅のインターネットを「auひかり」にすると安くなるのはいいけど、今のインターネットの解約金がかかるし…まだ変えなくてもいいかな。なんて思っていませんか?「auひかり」への新規加入の特典として、他社固定インターネット、またはモバイルデータ通信サービスの解約違約金相当額を、最大30,000円還元する「auひかりスタートサポート」があるんですよ。
- auひかりスタートサポート:、他社固定インターネット、またはモバイルデータ通信サービスの解約違約金相当額を、最大30,000円還元!
auひかりホームの場合、他社固定インターネットサービス、または他社モバイルデータ通信端末から
- 「auひかり ホーム ずっとギガ得プランのネット+電話+電話オプションパック」に新規加入
- 36ヶ月以上の継続利用を約束
というのが条件です。
auひかりマンションの場合は、他社固定インターネットサービス、または他社モバイルデータ通信端末から
- 「auひかり マンションのネット+電話+電話オプションパック」に新規加入
- 24カ月以上の継続利用を約束
というのが条件になっています。
「電話オプションパック」というのは、割込通話や着信転送など、電話サービスを拡充して利用できるサービスです。2つ以上(電話オプションパック対象)のお申し込みで500円を超える場合には、自動的に500円/月となるので、全部申し込んだ場合には最大1,000円/月も安くなるおトクなパックです。
還元方法は、au WALLET プリペイドカードへのチャージまたは郵便為替です。還元額の上限を超えた場合は、その差額相当分をauひかり月額利用料から差し引いて還元してくれるので安心です。
■プロバイダごとの還元額(税抜)
対象プロバイダ | 固定インターネット または モバイルデータ 通信端末の違約金相 当額の還元額合計 |
内訳① au WALLET プリペイドカードへの チャージまたは 郵便為替での還元 |
内訳② 月額利用料への還元 |
|
戸建ての場合 | @nifty @T COM au one net So-net |
最大30,000円 | 最大10,000円 | 最大20,000円 (毎月1,000円×最大20カ月間) |
ASAHIネット BIGLOBE DTI |
最大15,000円 | 最大10,000円 | 最大 5,000円 (毎月1,000円×最大 5カ月間) |
|
マンションの場合 | @nifty @T COM ASAHIネット au one net BIGLOBE DTI So-net |
最大30,000円 | 最大10,000円 | 最大20,000円 (毎月1,000円×最大20カ月間) |
戸建ての場合は選ぶプロバイダによって最大30,000円もしくは最大15,000円となりますが、マンションの場合はすべてのプロバイダが最大30,000円となります。
インターネット乗り換えたいけど、解約金がなぁ…と悩んでいた人は、チャンスですよ!
さらに、「auスマートバリュー」に新規お申し込みなら他社携帯電話の解約違約金相当額も還元!
例えば、ドコモやソフトバンクから、auに全部変えちゃえ!となった時には、他社携帯電話の解約違約金相当額をau WALLET プリペイドカードへのチャージにて還元してくれます。この際全部まとめてauにしちゃうというのもアリかも?!
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。