
学生さんなら超おトク!この春、格安SIMの「学割」がヤバイ!
投稿: 2017.03.17 9:47
文: asami.
もうすぐ卒業、入学シーズン。スマホデビューしちゃう学生さんも多いのでは?どこで契約しようかな~と悩んだ時、学生さんも親御さんも気になるのはやっぱり「学割」!先日デジナビでもドコモ、au、ソフトバンクの学割サービスについて紹介しました。
でも、「学割」サービスを提供しているのは、なにも大手キャリアだけではありません。格安SIMを販売しているMVNOも「学割」を始めています。ただでさえ安い格安SIMですが、学割になるとどれだけお得になっちゃうのでしょうか?!早速チェックしていきましょう。
UQ mobile/UQ学割

まずはUQ mobileの学割サービス「UQ学割」からご紹介します。CMでもばんばん宣伝されているので、ご存じの方も多いのでは?この「UQ学割」は、18歳以下なら2年間月額基本料金が1,000円割引になる、というサービスです。このサービスが適用されるのは、
- 新規またはMNP(au/au系MVNOからのMNP含む)であること
- 対象プランの契約であること
- 18歳以下であること
この3つが条件となります。
気になる対象プランは、
- おしゃべりプランS/M/L
- ぴったりプランS/M/L
となっています。
「おしゃべりプラン」というのは、2月22日にスタートしたばかりの新しいプランです。このプランの特徴は、なんと5分以内の国内通話が無料でかけ放題!料金や回数を気にせず電話ができるのは、うれしいですよね。また使うデータ容量によって3つのタイプから選ぶことができます。
- おしゃべりプランS:月間データ容量2GB(26ヶ月目以降は1GB)
- おしゃべりプランM:月間データ容量6GB(26ヶ月目以降は3GB)
- おしゃべりプランL:月間データ容量14GB(26ヶ月目以降は7GB)
3つのタイプからえらべるので、インターネットをよくする人も、あまりしない人も、自分にあったプランを選べるので便利です。さてそれぞれの料金ですが、学割を適用するとこうなります。
おしゃべりプランS/M/Lの月額料金(税抜)
おしゃべりプランS | おしゃべりプランM | おしゃべりプランL | |
月額料金: UQ学割適用 ~25ヶ月目まで |
1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
月額料金: 26ヶ月以降 |
2,980円 | 3,980円 | 5,980円 | 通話 | 5分以内の国内通話が何度でも無料! |
おしゃべりプランSなら、2GBまで使えて5分以内の通話がかけ放題でなんと毎月1,980円!キャリアの学割とは比にならないくらい安いですね。
ではぴったりプランをみていきましょう。ぴったりプランもおしゃべりプラン同様、使うデータ容量によって3つのタイプから選ぶことができます。
- ぴったりプランS:月間データ容量2GB(26ヶ月目以降は1GB)
- ぴったりプランM:月間データ容量6GB(26ヶ月目以降は3GB)
- ぴったりプランL:月間データ容量14GB(26ヶ月目以降は7GB)
Sは2GB、Mは6GB、Lは14GBと、おしゃべりプランと同じですね。ただ、おしゃべりプランと違うのは、ぴったりプランはかけ放題ではなく、ひと月の無料通話時間が設定されています。
- ぴったりプランS:無料通話最大60分/月(26ヶ月目以降は30分)
- ぴったりプランM:無料通話最大120分/月(26ヶ月目以降は60分)
- ぴったりプランL:無料通話最大180分/月(26ヶ月目以降は90分)
ぴったりプランSなら月に60分までの無料通話がついています。20円/30秒なので、2,400円分です。Mなら120分(4,800円分)、Lなら180分(7,200円分)の無料通話がついているので、1回5分じゃもの足りない!という人はこちらの「ぴったりプラン」がおススメです。
ぴったりプランS/M/Lの月額料金(税抜)
ぴったりプランS | ぴったりプランM | ぴったりプランL | |
月額料金: UQ学割適用 ~25ヶ月目まで |
1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
月額料金: 26ヶ月以降 |
2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
通話 | 無料通話 最大60分/月 |
無料通話 最大120分/月 |
無料通話 最大180分/月 |
料金はおしゃべりプランと変わらず、UQ学割適用でSは1,980円、Mは2,980円、Lは4,980円となっているので、5分以内の短い通話をたくさんかけたいか、長時間の通話を楽しみたいかでプランを選びましょう。
さらに、今なら安心・安全をサポートするオプションサービスが最大3ヶ月間無料となる「スマホデビュー応援キャンペーン」も実施中!!
- UQあんしんサポート:月額350円(税抜)
- Filii(フィリー):月額300円(税抜)
「UQあんしんサポート」は初めてのスマホで初期設定や操作方法がわからない。といったお悩みやトラブルを、専門のスタッフが電話やリモート操作でサポートしてくれるサービスです。トラブル時にすぐに頼れるところがあると安心ですよね。
「Filii(フィリー)」は子供が安全にSNSを利用するためのサービスです。いくら安いからといっても、やっぱり子供にスマホを持たせるのは心配…と不安な親御さんもいらっしゃいますよね。そんな方にはこの「Filii(フィリー)」が是非おススメです。SNSで禁止ワードが記載・発信されるとアラートで通知してくれる「アラート分析」や、子供がSNSで誰とつながっているのか把握できる「友達分析」の他、「SNSアクティビティ分析」や「スマホ利用状況分析」など、親御さんの不安を解消し、子供を守るための機能がたくさんついています。
スマホデビュー応援キャンペーンではこの2つのオプションがなんと最大3ヶ月無料となります。スマホデビューするなら一緒につけておきましょう!
UQ学割もスマホデビュー応援キャンペーンも受付期間は2017年5月31日(水)までなのでお忘れなく!
Y!mobile/ヤング割

つづいてY!mobileの学割「ヤング割」についてご紹介します。「ヤング割」は18歳以下であれば、月額基本料を1年間(12ヵ月間)最大1,000円/月割引する、というサービスです。このサービスが適用されるには、
- 個人契約であること
- 18歳以下であること
- 対象料金プラン(スマホプランS/M/L)に対象契約の条件で申し込むこと
が、条件となります。
対象契約とは
- 新規契約または他社からののりかえ(MNP)
※ディスニー・モバイル・オン・ソフトバンクからののりかえ、ソフトバンク携帯電話からの番号移行を含む。
- ・下記対象料金プランからの契約変更または機種変更
PHSの全料金プラン、スマホプランS/M/L(タイプ2)、スマホベーシックプランS/M/L(タイプ2)、4G-Sプラン、4G-Sベーシックプラン、LTE電話プラン、スマートプラン、スマートプランライト、ケータイプラン、ケータイ定額プラン、データプラン、ギガデータプラン
となっています。
では対象料金プランとなっている「スマホプランS/M/L」についてみていきましょう。
スマホプランS/M/Lは、ひと月に使えるデータ容量が違います。
- スマホプランS:データ容量2GB
- スマホプランM:データ容量6GB
- スマホプランL:データ容量14GB
あまりインターネットなどをしないという人は2GBのSプラン。動画やゲームなどたくさん楽しむという人は14GBのLプランがいいですね。さらに各プランなんと10分以内の通話かけ放題がついています。他社のスマホやケータイはもちろん、自宅・会社の固定電話へも、1回あたり10分以内の国内通話が、すべて通話料0円です。
スマホプランS/M/Lの月額料金(税抜)
スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
月額料金: スマホプラン割引/ワンキュッパ割/ヤング割適用 |
1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
月額料金: 26ヶ月以降 |
2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
通話 | 10分以内の国内通話が何度でも無料! |
「ヤング割」は、契約月を1ヵ月目として14ヵ月目から12ヵ月間最大1,000円割引となるのですが、スマホプラン割、ワンキュッパ割と組み合わせることで、2年間上記の値段で使うことができます。月に2GB使えて10分以内の通話がかけ放題で月額1,980円だなんて安すぎますね。先ほど紹介したUQ学割とデータ容量ごとの金額は同じなのですが、かけ放題の時間が、UQ mobileでは5分だったので、こちらの方がおトクかも!
「ヤング割」も受付期間は2017年5月31日(水)までなので、ご決断はお早めに!
J-mobile/格安学割

つづいてJ-mobileの「格安学割」をご紹介します。「格安学割」ってなんか名前からして、かなり安そうですね!この学割は25歳以下なら050IP電話がついて月額1,480円~スマホが利用できるというサービスです。まず25歳以下ということで、学生さんじゃなくてもオッケーなのが嬉しいですよね。若いって素晴らしい(笑)。データ容量によってコースが3つあります。
- データ3GB:月額1,480円(税抜)
- データ5GB:月額1,980円(税抜)
- データ10GB:月額2,980円(税抜)
データ容量が3GB、5GB、10GB。それぞれSMSにも対応しているだけでなく、050IP電話もついています。050IP電話とは、050から始まる電話番号で、固定電話や携帯電話との発着信ができるIP電話サービスです。通話料金は下記の通り
- 050plus・OCNドットフォン・OCNが提携の050IP電話へ:通話料無料
- 011・03・06などの固定電話へ:8円/3分
- 090・080・070の携帯電話やスマートフォンへ:16円/1分
050IP電話同士だと、通話料が無料になるので、家族みんなでJ-mobileにして050IP電話オプションに加入すると、家族間は通話がタダになってお得ですね。
スマホや固定電話への通話料は別にかかるとしても、月額1,480円で3GB使えるのはかなり安い。やはり学割恐るべしですね。さて、とはいっても中には10GBじゃ足りないよ~という方もいるかもしれません。そんな方にはこちらがオススメ。
大容量の20GB定額サービス「ギガザウルス」です。こちらは通常月額4,980円ですが、25歳以下であればなんと、毎月1,500円割引!月額3,480円で利用できちゃいます。
- ギガザウルス 20G TypeS:データ20GB/25歳以下なら月額3,480円(税抜)
26歳までずっとこの割引が続くのはうれしいですよね。ただしこのプランはSIMカード のみの契約や端末一括購入プランの場合は 12ヵ月、端末分割購入の場合は37ヵ月の最低利用期間があり、途中解約の場合は6,000~33,000円の違約金が発生するという厳しめのプランでもあるので、注意が必要です。長く利用するぞ!って人には問題ないですけどね。
今年の春は、格安SIMでおトクにスマホデビューしちゃいましょう!
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。