パナソニック、コーヒーサービス事業「The Roast(ザ・ロースト)」を開始!家庭用コーヒー焙煎機と生豆、焙煎プロファイルをセットで提供。
投稿: 2017.01.25 13:08
文: 徳元 ゆう
パナソニックが、家庭用コーヒー焙煎機とあわせて、専用スペシャルティ豆と、焙煎プロファイルを定期頒布する新サービス、「The Roast(ザ・ロースト)」を、4月上旬より開始する。
このサービスでは、「おうちで、極上のコーヒー体験」をコンセプトに、新開発の家庭用焙煎機と、厳選した生豆の定期頒布、焙煎士による豆にあわせた焙煎プロファイル(焙煎工程のプログラム)をセットで提供。特別な焙煎技術や知識がなくても、自宅で手軽に焙煎したての味と香りを楽しむ事ができる、世界初のコーヒーサービスだ。
生豆は、コーヒー輸入商社の石光商事株式会社が、厳しい品質管理と安全基準で選定した、世界中の良質なスペシャルティ豆を、季節ごとの4つのテーマにあわせて毎月定期頒布する。また、焙煎プロファイルは、2013年焙煎世界大会チャンピオンの後藤直紀氏が、豆の特長にあわせて1種類の豆に焙煎度の異なる2~3パターンを作成。年間で最大100パターン近くの味や香りの違いを楽しめる。
焙煎プロファイルは、データをスマートフォンやタブレットの専用アプリでクラウドから読み込み、焙煎機へ転送することで、簡単に焙煎を行うことができる。焙煎機の開発では、イギリスのベンチャー企業「IKAWA」社と技術提携し、豆の特長を引き出すための、きめ細かな温度・風量制御、使い勝手の良さを実現した。
価格は税抜で100,000円、契約コースとして、1年間12回の定期頒布で、生豆パック3種セット(5,500円/月)、生豆パック2種セット(3,800円/月)の、どちらかを選択できる。生豆パックは1種につき200g入。事前予約受付開始は1月19日、サービスの開始は4月上旬。
また、専用のアプリでは、焙煎プロファイルの保存や生豆や産地、コーヒーに関する情報を配信。「ROASTING JOURNEY(コーヒーを旅しよう)」をテーマに、産地の文化や焙煎プロファイルについての詳細情報などを掲載した「JOURNEY PAPER」も発行し、定期頒布の生豆と一緒に楽しむことができる。
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。