LINE MUSIC、人気芸人のあのネタが「LINE着うた(R)」で楽しめる!お笑い“着ネタ”が新たに配信スタート!
投稿: 2016.11.28 13:59
文: asami.
LINE MUSICは、同社が運営する定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iPhone・Android対応)において、お笑い芸人が“呼出音”や“着信音”用に制作した「着ネタ」の配信をスタートした。
「LINE MUSIC」は、邦楽・洋楽問わず幅広いジャンルのヒットチャートや新曲をベースに1,800万曲以上の豊富な楽曲ラインナップやプレイリストを揃えいつでもどこでも利用シーンや気分に応じて様々な楽曲を聴くことができる定額制オンデマンド型音楽配信サービス。プロフィール画面に好みの楽曲を設定できる「BGM設定機能」や、無料通話をかけてきた相手に聞こえる“呼出音”などを設定できる「LINE着うた(R)」とも連動している。
このたび、配信した「着ネタ」は、「U字工事」「サンドウィッチマン」「永野」「ハマカーン」といった人気芸人が着ネタ用に完全オリジナルのネタとしてプロデュースした音源となっている。サンドウィッチマンの「ちょっと何言ってるか分からないです」といったお決まりのフレーズやU字工事の栃木弁ネタなど、電話を掛けた相手が思わず笑ってしまうような内容となっているのが魅力だ。
さらに、「LINE着うた(R)」をより楽しんでいただけるオモシロ系「着ボイス」も100曲以上配信しており、「おかけになったスマホの持ち主は、ただ今、フロリダ中です。まもなくお風呂から戻りますので、しばらくお待ちください!」といった遊び心をいれたものや、「LINE通話の呼び出し中。相手はスマホ取り出し中。」といったラップ調のものまで、様々なジャンルの「着ボイス」を展開している。
■LINE着うた(R)(呼出音)の設定方法
1:「LINE」および「LINE MUSIC」のインストールおよび最新バージョンへのアップデートを確認
2:「LINE」を起動し、「その他」タブ >「設定」>「トーク・通話」>「呼出音」>「LINE MUSICで呼出音を作成」をタップ
3:「LINE MUSIC」が起動し、自分の好きな楽曲を「曲・アルバム・プレイリスト」から選択、もしくは右上の「検索ボタン」から検索し、設定
4:「呼出音」として使用する範囲を指定し(3秒~30秒)、呼出音に設定
app store:iPhone版 ダウンロード
Google Play:Android版 ダウンロード
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。