愛犬のしつけ問題を解決してくれるスマホ用無料アプリ『いぬノート』
投稿: 2017.11.13 13:27
文: asami.
ペットアプリ開発を手がけるANIMAは、スマートフォン用無料アプリ『いぬノート』のiOS版を開発中。今冬のリリースを目指していることを発表した。
『いぬノート』は、入力された愛犬のデータをもとに、犬種、年齢などに最適化されたプロのドッグトレーナーのアドバイスを配信。飼い主と犬との生活で困る「飼い主ブルー」を解決に導く機能を持った、愛犬家のためのアプリ。
その他、愛犬の写真・フィラリア予防日・トリミング日などを記録することができる「愛犬管理機能」や、同じ犬種を飼っている飼い主同士で繋がることができる「SNS機能」、近隣の動物病院などを検索できる「マップ機能」を搭載している。
■『いぬノート』サービス概要
1. プロのドッグトレーナーのアドバイスが受けとれる
愛犬のデータを登録すると、愛犬の犬種・年齢などの状態に応じて、国際資格を持つドッグトレーナーや獣医師から愛犬に最適化されたアドバイスを受けることができる。
2. 愛犬の健康管理も兼ねたアルバム機能
愛犬の日々を写真撮影することでアルバムを作成。その他にも、フィラリアの予防注射をした日、トリミングをした日・ペット保険・持病などの管理ができる。特に多頭飼いをしていて、一匹ごとの管理が困難だったり、愛犬が病気を抱えていて細かな体調管理が必要という飼い主の一助となる。
3. 同犬種の飼い主同士がつながるSNS機能
愛犬を登録することで、同じ犬種の飼い主同士が参加するタイムラインに参加できる。他の飼い主の投稿に対して「いいね」や「コメント」をつけたり、気に入った犬に対しては「フォロー」することも可能。飼い主同士のコミュニケーションを楽しむことができる。
4. マップ機能
現在位置から近隣にあるペットショップやトリミングサロン、動物病院、ドッグカフェなどの情報を素早く検索することができる。
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。