“イマココがどうなっているのか?” 新感覚SNS「Hewgo(ヒューゴ)」
投稿: 2017.10.27 16:45
文: asami.
位置情報 新感覚SNS「Hewgo(ヒューゴ)」(iPhone・Android対応アプリ)が2017年10月27日にリリース。”イマココがどうなっているのか?” を視覚化でき、誰でも安心して使える新しいSNSが誕生した。
Hewgoの特長
①まだ世界中を探しても確立していない 位置情報 新感覚SNS
これまで安全性の面で問題があった位置情報系SNSとは異なり、明快な公開範囲設定、1時間で消失する投稿の時限機能、投稿ができないプライバシーエリアの設定など誰もが安心して利用いただけるように徹底的に設計されている。
②位置情報を活用し「イマ」 すぐ 「ココ」 を、もっと楽しく
今いる場所で何が起きているのか、どんな人がいるのかを可視化することで、これまで得られなかった情報を得ることができ、すぐに行動に移すことが出来る。「リアルタイム×現在地」だからこその全く新しい体験を創造する。
③位置情報ターゲティングでもっと最適な情報をお届け
「リアルタイム×現在地」はマーケティングにもイノベーションを起こす。まったく無関係な露出をしてブランドが嫌われる心配なし。その場にいる生活者にタイムリーにオトクなクーポンを届け、購買意欲を高めることができる。
Hewgoの使い方
①あなたの声をシェア
「イマ」いる場所で、あなたの思いをシェアしてみましょう。地図上にピンを立てることにより「つぶやき機能 – VOICE」と「募集機能 – WANTED」の2つの告知が可能。
②みんなのシェアをチェック
気になる場所で、どんなピンが立っているのかチェックしてみましょう。ピンは1時間で自動で消えるので、「イマ」の「ココ」がリアルタイムでわかる。
③「イマココ」で何が?
ピンが集合している場所や「いいね!」の集まったピンを探してみましょう。ライブやお祭り、スポーツなどを楽しむ人々の熱狂が集まっているかもしれません。
④会話してみよう
気になる情報や募集が見つかれば、コメントやメッセージを送ってみましょう。個人同士だけでなく、グループ間同士の会話も可能なので安心。
app store:iPhone版 ダウンロード
Google Play:Android版 ダウンロード
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。