「LINE:ディズニー ツムツム」で、オリジナルの「ツム顔」を作ろう!「ツム顔メーカー」サービス開始
投稿: 2017.09.08 17:52
文: asami.
LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」のカジュアルパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」(iPhone・Android対応/無料)において、オリジナルの「ツム顔」を作成できる「ツム顔メーカー」が新たにサービス開始されたことを発表した。
「ツム顔メーカー」は、約400種類以上のパーツから自由に組み合わせ、自分だけのオリジナルの「ツム顔」を作成することができるサービス。肌の色や髪型・目・鼻・頬・首元・手のパーツはもちろん、ディズニーキャラクターをモチーフにしたパーツ・アクセサリーなどの小物のパーツも取り揃えており、バリエーション豊かな「ツム顔」を作り出すことができる。
作成した「ツム顔」にはゲーム内のスキル風の紹介文を添えることができたり、完成した「ツム顔」がBOXから登場したりと「LINE:ディズニー ツムツム」らしい演出も盛りだくさん。さらに、自分だけのオリジナルの「ツム顔」を作成できるだけでなく、「LINE:ディズニー ツムツム」のオープニング画面のように「つむ」ことや、作成した「ツム顔」にメッセージをつけて「LINE」のトークやSNSに投稿することも可能。
「ツム顔メーカー」のサービス開始を記念して、「ツム顔メーカーリリース記念キャンペーン」を開催する。キャンペーン期間中に、ユーザーの皆様によって作成された全ての「ツム顔」の総数が30万個を超えると、「LINE:ディズニー ツムツム」のゲームプレイに必要なハート10個をゲームにログインしたユーザー全員にプレゼント!
【カウント対象期間】 2017年9月26日(火)23:59まで
【プレゼント受け取り期間】2017年9月29日(金)0:00~9月30日(土)23:59
【「ツム顔メーカー」の遊び方】
■起動方法
①「LINE:ディズニー ツムツム」アプリを起動して、アプリ内の「インフォメーション」から「ツム顔メーカー」のバナーをタップして起動。
②「ツム顔をつくる」「ツム顔をつむ」の2つから、どちらを作るか選ぶ。
※「ツム顔をつむ」を遊ぶためには、「コレクションボックス」に保存された「ツム顔」、もしくは「ツムID」が2つ以上必要。
■遊び方<ツム顔をつくる>
①作りたい「ツム顔」の性別を選ぶ。
②肌色、髪型、眉、目、髪飾り、ひげ、頬、メガネ、耳飾り、首元、小物のそれぞれからパーツを選ぶ。
部位によって、色や大きさ、位置、角度を調整することも可能。
③全てのパーツが決まったら「OK」をタップして、名前・スキルを決める。
※名前は8文字以内。
※スキルは2つ。定型文の中から組み合わせを決めて選ぶ、もしくは自由入力で設定。
④名前・スキルが決まったら「OK」をタップ。ポップアップで最終確認がでるのでもう一度「OK」をタップ。
⑤ついに完成!「LINE:ディズニー ツムツム」でお馴染みのBOXから、「ツム顔」が飛び出します!
⑥完成した「ツム顔」は保存してダウンロードしたり、「LINE」やSNSでシェアすることが可能。
「ツム顔」をつんだり残しておく場合は、「コレクション」に保存しすればOK。
app store:iPhone版 ダウンロード
Google Play:Android版 ダウンロード
関連リンク
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。