「ひらがな学習に必要な機能」+「飽きない工夫」がしっかり入った、ひらがな学習アプリ「学研の幼児ワーク ひらがな~もじ判定つき~」
投稿: 2017.03.24 16:13
文: asami.
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、3月16日(木)より各アプリストア(iTunesStore/GooglePlay)にて、ひらがな学習アプリ「学研の幼児ワーク ひらがな~もじ判定つき~」をリリースした。
お子さまがひとりでも扱いやすいよう、練習画面はシンプルでわかりやすい作りになっているのが特徴。文字を練習し、「できた」ボタンを押したら、文字を判定。よく書けていたら花丸がもらえる。書き順が違っていたら「かきじゅんがちがうよ」などと、音声でもう一度がんばるようにうながしてくれる機能もついている。文字の大きさ、位置なども判定の対象となるので、しっかりと正しく学ぶことができる。
・書きやすく覚えやすい順に、学習するひらがなを収録(五十音表からも選べます)
・小学校1年生の教科書で使用される書体を採用
・認識しやすいイラストと、聞き取りやすいナレーション
・ほめられたり、がんばりシールがもらえたり、うれしくてやる気が出る機能がいっぱい
・書き順アニメは何度でもチェック可能! きれいに書くためのポイントつき
app store:iPhone版 ダウンロード
Google Play:Android版 ダウンロード
記載している情報は投稿日時のものです。
ここに記載している商品・サービス料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などを含む全ての情報は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、各サービスやキャンペーンなどに関しては、適用条件や注意事項などある場合がありますので、各オフィシャルページなどをきちんと参照してください。